1000冊の記憶

1000冊以上本を読むともう内容が曖昧になってくるのでちゃんと感想を残します http://booklog.jp/users/f_t812

半藤一利 佐藤優「21世紀の戦争論」

  • 選書の理由
     池袋のジュンク堂書店で偶然見かけたので購入。本来は半藤一利氏の「文士の遺言」か立花隆氏の著書でも買おうと思っていたが本を手にとってみたところ今ひとつピンとこなかったのでこちらを購入。
  • 書評
     面白かった。日露戦争後から現代まで続く日本という国の体質がよくわかった。戦争はいやだと一度は決別を宣言しておきながら、今再び戦争ができる国になろうとしている姿は、まさにこの国の空気がそうさせているのではないだろうか。もしそうだとしたら、この国の歴史がまさに示してきたように止められるものではないだろう。日本人は、人間はきっと何も学んではいない。色々なことを前の世代から受け継がず、字面を追ってただ忘れているだけだ。
  • -メモ
     歴史から何かを学ぶということについて、やはり失敗から何かを学びとることが重要だと思った。特に今回の内容ではノモンハン事件について失敗と捉え徹底的に調べたソ連と何もしなかった日本の差は最後敗戦という形で大きく現れたように、日々の仕事にもこれは適用できると思う。何もしなければ次々変わっていく業務をこなしていくだけになってしまうが、何がダメで何が良かったのかは失敗したものこそ徹底的に洗い出すべきだろうな。
     カイロスとクロノス、自分にとってのカイロスアトピーがある日突然治った23歳の夏の日です。
     佐藤優の話にはちょっと誇大妄想的な部分があるように思う。安倍晋三の「一億総活躍社会」は今の日本の人口から考えたら残りの3千万人には自分たちで何とかしてくれという意図が含まれてるとか、もう全く荒唐無稽でわけがわからん。知識の詰め込みすぎで頭おかしくなってないか。